フリマやオークション で購入した自転車の防犯登録の方法や必要なものは?

『中古自転車を買ったはいいケド防犯登録の仕方がわからないよーーー!』

となったので、まとめてみました。

こんにちは( ◠‿◠ )

この間、フリマで子供乗せ自転車を購入しました。フリマで購入したら、まず安全に乗れる状態なのか?近所の自転車屋さんで点検してもらってから乗る事をオススメします。

次に大事なのが犯登録です。

自転車の防犯登録は義務なので必ず登録するようにしましょう。

警察の人に急に止められて犯人扱いされるのは嫌ですもんね((((;゚Д゚)))))))笑

Sponsored Link

購入する前に出品者に確認することは?    

中古自転車を購入に踏み切る前に3つの事を出品者に聞いておくとトラブルが回避できます。

1:防犯登録カードは持っているか?

紛失している場合は譲渡証明書を作成してくれるのか。

譲渡証明書joutoshoumeit

は、自分で用意して作成します。

2:自転車に車体番号のついたシールが削られていないか?

削られている場合は盗難品の疑いもあるので注意しましょう。

3:自転車の所有者が防犯登録を抹消しているか?

出品にあたり防犯登録は抹消してありますと記載されていれば大丈夫ですが、記載されてない場合は一度購入前に質問しましょう。

)元の所有者が不明で抹消手続きができない自転車は、新規登録できません。登録する都道府県によっては譲渡証明書があれば譲り受けた人が抹消手続きができることもあります。元の所有者しか手続きできない県もあるので確認しておくといいと思います。

以上3点が大丈夫でしたら購入してからスムーズに防犯登録が行えます。

中古自転車の防犯登録に必要なものは?    

1:自転車本体

2:身分証明書(免許証・健康保険証など)

3:前所有者の防犯登録カード

4:防犯登録抹消証明書又は譲渡証明書

5:お金(500円〜600円)

になります。3番の防犯登録カードは無くても譲渡証明書があれば登録は可能です。

私の場合は、4番がなかったですが登録してもらえました。

事前に登録予定のお店に確認してから来店するといいと思います( ◠‿◠ )

Sponsored Link

防犯登録ができる場所は?やり方は?       

必要な物が用意できたら、いざ店舗に自転車を持っていきます。

登録できる場所は

『自転車防犯登録所』という看板のあるお店です。

つまり、近くの自転車屋さんやホームセンターの自転車売り場で登録ができます。

私はサイクルジョイでしました。一連の流れは、

お店に自転車を持ちこみ訪問

『防犯登録お願いします。』

必要書類と本人確認書類を提出する。

紙に登録したい住所、名前などを書く。

登録が完了したら、車体に防犯登録シールを貼ってもらいました。

お会計して、防犯登録カードをもらい完了です。

こんな感じで無事フリマで購入した自転車に防犯登録できました( ◠‿◠ )

まとめ︎

フリマで買った自転車は、書類さえ揃っていれば自転車屋さんに持ち込むだけなので、難しくありません。ですので購入するときに注意しましょう!

防犯登録をしておけば自転車保険も加入できます。警察に疑われても安心ですしね笑( ◠‿◠ )

お店でもらった防犯登録カードは失くさないように保管しておくと後々に売却や処分するときにスムーズに手続きできるので大切にしておきましょう。

Sponsored Link

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする